引越しって、冷蔵庫だけ運びたい時ってどうしたらいいんだろう…?私も同じように迷って、「引越し 冷蔵庫だけ サカイ」で検索しまくったひとりです。
この記事では引越しで冷蔵庫だけサカイで本当に頼めるの?という疑問から、費用や手間まで、リアルな体験や口コミを交えて詳しく紹介していきます。
- 冷蔵庫だけサカイで引越しできる?対応エリアや受付条件
- 引越し 冷蔵庫だけ サカイに頼んだ場合の料金相場と節約のコツ
- 搬出が二階以上のときにかかる作業内容や追加料金の実態
- 他社との違いや、単身パックより適したケースの見極め方
引越し侍は、全国の引越し業者389社と提携(※2025年7月時点, 引越し侍公式サイトの表示より)し、簡単入力で複数の見積もりを一括比較できる便利なサービスです。
最適な引越しプランを見つけたい方におすすめ!
\ 私はこれで62000円安くなった! /
引越しで冷蔵庫だけサカイは頼める?単品輸送の基本と対応可否をチェック
冷蔵庫1点だけをサカイに頼めるか気になる方へ。実際の対応可否・条件・料金をもとに、現実的な選択肢を検討しましょう。
- 冷蔵庫だけサカイで引越しできる?対応エリアや受付条件
- いくらかかる?料金相場と費用を抑えるコツ
- 搬出が二階の場合は?作業内容と追加料金
- サカイに頼んだ人の声|実際に依頼した感想と口コミ
- よくある質問5選
冷蔵庫だけサカイで引越しできる?対応エリアや受付条件
引越しで冷蔵庫だけをサカイにお願いできるのかな?と気になる方、多いですよね。
ただし、通常の引越しと違っていくつか確認しておくべきポイントがあるので、その条件や対応エリアについて丁寧に解説します。
◎ 対応エリア
サカイは全国の営業所網から対応しているので、都市圏から地方都市まで広くカバーしています。ただし、一部の地域では営業所の体制によって対応できない可能性もあるため、見積もり時に「冷蔵庫だけ」を希望する旨をしっかり伝えるのが必須です。
◎ 単品依頼は可能だが注意
公式FAQには「少量の家具や家電製品だけでも大丈夫です」と明記されていて、冷蔵庫1点でも対応可 。
ただし、サカイのサービス設計は「家財をまとめて運ぶ」ことが前提なので、単品だと逆に割高になりやすい傾向があります 。
◎ 受付条件・プランの違い
冷蔵庫を一般的な「エコノミープラン」で運ぶと、近距離でも4万円前後から。距離や時期に応じてもっと高くなるケースもあります。
一方「小口引越便」や「ご一緒便プラン」を使えば、近距離なら1万5千円〜3万円程度で済む可能性あり。ただし、瞬時に利用できるわけではなく、他の荷物との混載タイミングによっては納期に不確実性が出ます 。
いくらかかる?料金相場と費用を抑えるコツ

冷蔵庫1台だけをサカイにお願いした場合、どれくらいの費用がかかるのか気になりますよね。正確な相場と、少しでも費用を抑えるための実践的なポイントを、最新の情報をもとにしっかりお伝えします。
サカイ引越センターに依頼した場合の料金相場
サカイの通常のエコノミープランでは、冷蔵庫単品でも近距離でおおむね4万円前後~が最低ラインです。
距離の目安は「市内〜同県内(~50km)で約4万〜4.2万円、地方内(~200km)で約5.6万円、関東〜関西など500km程度で7万円前後」となっています。
土日祝や繁忙期(3〜4月)では最大50%ほど上乗せになるケースもあります 。
他の方法と比べた場合の相場
- ヤマトのらくらく家財宅急便:冷蔵庫のサイズや距離によりますが、同一県内なら約7,500円〜1.6万円程度と割安。
- 赤帽軽貨物便:20km程度なら約5,500円前後。近距離ならコスパ良好ですが、距離や時間で料金が上がります。
これらは「単品配送」に特化したサービスなので、サカイのような引越し業者よりも安く済みやすい傾向です 。
費用を抑えるコツ
- 複数業者で見積もりを比較:サカイ含め、ヤマトや赤帽など業者によって数万円の差が生まれることも。無料一括見積を活用するのがおすすめです 。
- 時期を選ぶ:3~4月の繁忙期は価格が跳ね上がるので、閑散期(夏・秋・冬)や平日夕方や夜(オフピーク時間)の予約で節約効果あり。
- 混載便プランを検討:サカイの小口便や混載プラン(ご一緒便)は、荷物量が少量なら約2万円台からの設定も。ただし冷蔵庫のサイズ制限(高さ144cm以内など)もあるため要確認です。
- 買い替えや処分も比較対象に:運搬費+リサイクル料と、新しい冷蔵庫購入費用を比較すると、リサイクル処分して買い替えた方が安く済む場合もあります。
搬出が二階の場合は?作業内容と追加料金

冷蔵庫を二階から降ろす必要があるの、ちょっと不安ですよね。特に窓から吊り出すような作業が必要になると、追加料金が発生するケースがほとんどです。
ここではサカイ引越センターの実態を中心に、どんな作業が必要か、料金相場はどれくらいかを整理していきます。
二階から降ろす作業はオプション
たとえば階段が狭くて搬出ルートに問題がある場合、サカイでは「クレーンや電動リフト、昇降機(スカイポーター)などを使った吊り下げ・吊り上げ作業」に対応しています 。
これらの技術を使うことで、搬出入困難な冷蔵庫でも安全に運び出せるわけです。
追加料金の目安
人力や小型リフトによる吊り作業は、1回あたり約1万〜3万円程度が相場。重量(例:100kg超〜)によっては各作業につき11,000円〜の追加になることもあります 。
窓からの吊り下げなど特殊なケースでは、2万〜3万円以上になることも珍しくなく、見積もり時に確認しておくのが確実です 。
サカイに頼んだ人の声|実際に依頼した感想と口コミ
私自身、実際に口コミを調べていて、良い面と気になる点の両方が見られました。大手らしい安心感、作業スタッフの対応の良さを評価する声が多い一方で、料金や営業の対応に関して見送りたい意見もあります。
良かったという声
SUUMOやHomesなど多数の口コミで、「テキパキと手際よく動いてくれて安心した」「荷物や壁にキズが付かないよう養生も丁寧だった」と高評価が目立ちます。
“テキパキと手際よく無駄な動きが無かった…梱包してくれた”
“営業担当者が親身になってくれた…料金も他社と比べてサービスが充実しているのにかなりお安かった”
また、複数の口コミで、
“柔軟に日時を合わせてもらえて、金額も希望に近づけてくれた”
と、見積もり時の調整を高く評価する人も。
気になったという声
一方で、接客や見積もりの透明性に不満がある声もいくつか。
“冷蔵庫が凹んでいた…見積もり内容が共有されていなかった”
“営業が契約を急かしてきてその点があまり良くなかった”
特に見積もり時の対応で、日程や料金の説明が不十分だったという指摘もあります。
全体的に見ると、「サカイは安心感と対応の丁寧さで評価されやすいけれど、契約や料金まわりは自分でしっかり確認したほうが良い」という印象です。
よくある質問5選
- 少量の家電だけ(例えば冷蔵庫のみ)でも対応してもらえますか?
-
はい、サカイでは「少量の家具や家電製品だけ」でも対応可能で、冷蔵庫1点からでも見積もりや受付が可能です。ただし、通常の引越し料金より割高になりやすいため、事前に相談するのが大切です
- 冷蔵庫を運ぶ際の事前準備(中身や通電停止など)は必要ですか?
-
冷蔵庫内は前日までに中身を空にし、水抜きや霜取りを必ず行い、通電を切った状態で当日を迎える必要があります。これにより水漏れや故障リスクを避けられます
- 搬入経路が狭かったり、2階から吊り下げが必要な場合はどうなりますか?
-
サカイでは必要に応じて、窓からの吊り入れや分解搬入などにも対応しています。ただし特殊作業には追加料金が発生するため、見積もり時に詳細打ち合わせが必要です
- 引越し日や曜日によって料金は変わりますか?
-
はい、金・土・日祝日や大安などの人気日の引越は料金が高くなる傾向があります。逆に平日や閑散期(3〜4月以外)は割引が可能な場合もあるため、希望なら相談してみるのがおすすめです
- 冷蔵庫の処分もお願いできますか?
-
家電リサイクル法の対象となる冷蔵庫は、有料にて回収・処分の依頼が可能です。見積もり時や当日に営業スタッフへ希望を伝えてください
\ 私はこれで62000円安くなった! /
引越しで冷蔵庫だけサカイで頼むときの注意点と失敗しないポイント
単品輸送はメリットもありますが、手間やコストを踏まえておくべき注意点があります。うまく活用して損しない引越しを。
- 事前に確認すべきポイント|サイズ・搬出経路・通電停止など
- サカイ以外の業者との比較|単品輸送に強い他社サービスは?
- 単身パックとの違いと適したケースの見極め方
事前に確認すべきポイント|サイズ・搬出経路・通電停止など
冷蔵庫の単品搬送をサカイに依頼する前に、準備しておくと安心なポイントをまとめました。予期せぬトラブルを避けるためにぜひご確認くださいね。
サイズと設置スペース
冷蔵庫本体の寸法だけでなく、「放熱スペース」の確保も重要です。左右はそれぞれ3cm以上、背面5cm以上、上部10cm以上の余裕があるか確認しましょう。
たとえば幅60cm・奥行65cm・高さ170cmの冷蔵庫なら、スペースは幅66cm・奥行70cm・高さ180cm以上が理想です。
搬出経路の確認
冷蔵庫の搬出・搬入ルートがスムーズかどうか、一度現地で確認しておくと安心です。角度や回転が必要な場合、作業の可否や追加料金が発生することもあります。
狭い階段やドア幅が80cm程度しかない場合は、事前に営業担当者に伝えておきましょう。
中身の整理と通電停止のタイミング
冷蔵庫内の食品は前日までに使い切り、製氷機や調味料の液体類も片づけておきましょう 。
電源オフは引越しの24時間前がベスト。遅くとも15〜16時間前には抜いて、霜取りと水抜きを完了させるのが推奨されています 。
新居の設置環境もチェック
引越し先のコンセント位置や設置面の水平状態も重要です。床の不陸や傾きがないか確認し、風通しや直射日光の有無、専用電源かどうかまで確認できるとなお安心です 。
サカイ以外の業者との比較|単品輸送に強い他社サービスは?
「冷蔵庫だけ」「家電1点だけ」で依頼するなら、引越し業者より単品配送に強い業者の方が料金も安く、手軽に利用できることが多いです。ここでは、特におすすめの2社について最新情報をもとに比較します。
クロネコヤマト「らくらく家財宅急便」
家具や家電の単品配送に特化したサービスで、梱包から輸送・設置まで一貫対応。冷蔵庫でも安心して頼めます。
三辺計サイズごとに料金が決まっており、東京都内で高さ161~200cmの冷蔵庫は約4,400円〜5,390円程度(遠距離になると最大12,375円ほど)。
重量が100kg超になると搬出・搬入それぞれに作業料がかかり、最大で1台あたり22,000円以上となるケースもあるため事前確認が重要です。
赤帽(軽貨物運送)
冷蔵庫のみの搬送では、たとえば関東圏の赤帽AKTなどでは10km以内なら6,000円〜、20kmまでで8,000〜9,000円程度と、距離制のシンプル料金体系が多く明朗です 。
作業員が1名でお客様が手伝うプランならさらに安く、小型冷蔵庫なら5,500円〜、大型でも13,000円前後(距離10kmの場合)という例があります 。
ただし営業所によって対応可否やサイズ制限(高さ130cm以上不可など)が異なり、現地調査前提のケースが多いため、事前確認が必須です。
▼ 比較まとめ(冷蔵庫単品搬送)
業者 | サービス内容 | 料金目安 | 注意点 |
---|---|---|---|
サカイ引越センター | 引越し業者ベース、搬出や設置も対応 | 距離・階数で4万円前後〜 | 単品では割高・見積もり必要 |
ヤマト「家財宅急便」 | 梱包・設置付きの単品配送 | 東京都内で4,400円〜最大12,000円程度 | 重量100kg超で作業料発生 |
赤帽営業所 | 軽貨物便での個別配送 | 5,500円〜16,000円程度(距離やサイズにより) | 営業所間で対応可否や制限が異なる |
単身パックとの違いと適したケースの見極め方
冷蔵庫だけ頼みたいとき、サカイの単身パック(小口便引越プラン)と他の単身パックにはどんな違いがあるのか、どんなケースで使うと本当にお得かを整理しますね。
サカイの小口便引越プラン(単身パック扱い)

コンテナサイズは約 105×75×144cm(容量1.13 m³) で、冷蔵庫がこのサイズに収まれば運べますが、高めの背の冷蔵庫は入らないケースもあるので要確認です 。
料金は安めの設定ながら、近距離で 約4万円~ が相場で、寒忙期や週末だとさらに高額になる場合もあります 。
割引交渉には対応しにくく、Webでの箱詰めサイズ確認で済む業者と違い、営業マンと話す必要があるのが特徴です。
他の引越し業者の単身パック(例:日通・アート・ハトのマーク等)
日本通運の「単身パックL」は 108×104×175 cm のコンテナで、冷蔵庫+ダンボール等、一式を運べるサイズです。
アートの「わたしの引越」やハトのマークの「小鳩パック」も、冷蔵庫や家具なども運べる柔軟な対応が可能です。料金相場は 23,000円~33,000円程度 と、使いやすい価格帯です 。
ただし、ベッドやドラム式洗濯機などサイズが大きいものは対応不可なケースもあるため、事前確認が重要です。
適したケースの見極め方
- 荷物が冷蔵庫だけ or 非常に少ない場合:単身パック(他社)の方が料金が安く、サイズ適合すれば◎です。
- 冷蔵庫が大型サイズで、他の箱詰めもあるケース:サイズ制限が大きいサカイだと使えず、日通などの単身パックが適することもあります。
- 短距離かつ時間指定あり/設置まで任せたい場合:サカイの通常引越しプランの方が安心ですが価格は高めです 。
- 繁忙期でも料金を抑えたい人:他社単身パック(例:アート、日通)は繁忙期でも比較的安定した価格帯(2万〜5万円程度)で利用できます。
▼関連記事
引っ越しで大型家具のみはサカイで頼める?料金・対応範囲・注意点を徹底解説【実体験あり】
\ 私はこれで62000円安くなった! /
まとめ 引越しで冷蔵庫だけサカイ
ここまでの内容を簡単にまとめると、「冷蔵庫だけ運びたい」ときにサカイを選ぶのはアリだけど、ちょっとした工夫と事前確認がカギになってきます。
特に私自身も感じたのは、「冷蔵庫だけ」の引越しって、意外と普通の引越しとは勝手が違うということ。
「料金の幅が大きい」「業者ごとの対応がバラバラ」「日程の融通が効きにくい」など、実際に調べてみて気づいたことがたくさんありました。
ポイントを絞ると以下の通りです。
- サカイは冷蔵庫1点でも対応可。ただし割高になる傾向がある
- 小口便・ご一緒便を使えば、料金が1万5千円台まで下がることもある
- 吊り下げ作業や2階搬出は追加料金が発生しやすいので事前確認が必須
- 他社(ヤマト・赤帽など)の単品輸送も視野に入れると選択肢が広がる
- 冷蔵庫のサイズ・搬出経路・通電停止は必ず自分でもチェックしておく
「なんとなく頼めると思ってたけど、こんなに細かいことがあるんだ」と思われた方も多いかもしれません。
でも、逆にいえば、そのあたりを抑えておけば、冷蔵庫だけの引越しでもスムーズに進められます。
引越しは”大がかり”なものだけじゃないからこそ、こういうピンポイントの情報が役に立つんですよね。
参照元:
コメント